
東京都台東区の小さな会社でSEをやっています、土谷俊介と申します。1977年生まれ、千葉県松戸市出身です。
現在のところ、以下のようなスキルを持っています。業務経歴に関してはOffersで公開しています。
より詳しく知りたい方はRESUMEを見てください。
- Java(Spring Boot)
- TypeScript(React, Next.jp, node.js, NestJS)
- Go(Swagger)
- HTML/CSS
- JavaScript
- jQuery
- WordPress
- SQL
主にJava(フレームワークとしてSpring Boot)を用いたWebアプリケーションの開発を行っています。
また、仕事として行った実績はないのですが、勉強のために作成したWebサイトがいくつかあります。
ポートフォリオとして公開しているので、よろしければ見てください。
→ ポートフォリオ
経歴
大学院を卒業後、SIerに就職。3年間Javaを用いたWebアプリケーション開発を行っていました。
しかし、原因不明の強い倦怠感が原因で退職。以後、あちらこちらの病院を回ったのですが全く改善せず、15年間に渡って引きこもりの状態が続いていました。
幸い(というには長い時間が過ぎてしまいましたが)、2018年12月にLOH症候群ではないかとの診断を受け、治療を開始。男性ホルモン(テストステロン)の注射を半年ほど続けた結果、倦怠感も取れて社会復帰への道を歩み始めることができました。
2020年2月から、Webコーダーとしての勉強をしつつ、近くの地域活動支援センターで1年半ほどリハビリ。少しずつ自信を取り戻していきます。
その後、2020年6月に障害者雇用で事務補助の仕事に就業。私の開発者としての能力をあまりに活かせないと感じたため、1月ほど務めた段階で無謀にも一般の会社への就職活動を開始しました。
2ヶ月ほどの就職活動で、250社にオンライン履歴書を送付。結果、現在勤めている会社に就職することになりました。2020年10月からこの記事を書いている2022年1月まで、しっかりと仕事を続けています。
引きこもっていた時期から現役復帰までの話は15年間の引きこもりから復帰した話でもう少し詳しく書いています。
ブログの目的
このブログは、私が学習した内容をアウトプットする目的で作りました。
最初の頃はHTML/CSSやJavaScript、WordPressなどの情報を書いていました。しかし、現役に復帰したので現在使っている技術(Java、Spring Boot、SQLなど)の情報が多くなると思います。私の知り得た知識が、他の方の役にも立てば嬉しいです。
2022年1月からはTypeScript/Reactの仕事に参画するため、そちらの記事も書くようになるかもしれません。
なにか疑問点などございましたら、お問い合わせページやTwitterで質問してください。可能な限り直接お返事するか、記事を修正するかしたいと思っています。